予定地

いずれなにか書きます

4/23

ロジカルに考えることが当たり前の環境で育つと、ロジカルに考えない人の思考の流れを理解することは難しい。「わけがわからないよ」と言うあの台詞そのまんまの気分になる。

世の中には「ロジカルに考えない人は単に頭が悪い」といった認識もあるけれども、本当はロジカルに考えないほうが社会的に有利である部分があるからこそ、少なくとも学校教育現場ではロジカルな考え方を教えているにもかかわらず、またここまで識字率が高い社会であるにもかかわらず、いつまでもロジカルに考えない人が生き残れているんじゃないだろうか。

そういうふうに感じたので、最近ではロジカルに考えないシミュレーションをするようになった。というかロジカルじゃない部分って誰でもやっぱりどっかにあって、どっちかというとそっちのほうが未知の可能性をはらんでるような気もする。

まあ、そういう気がすること自体がすでにロジカルではない。でも、ロジカルではないからこそ強いんじゃないかなあ。よくわからない。